
公開情報(PL閲覧可)
イントロダクション
人々が夢や希望を失いかけたとき、救世主は現れる。
街を、人を、そして愛する人との日常を守るために。
人々の祈りが、聖夜にキセキを呼び覚ます。
シナリオ基本情報
・バージョン:CoC7th/CoC6th(両対応)
・人数 :2PL(固定)
・プレイ時間:10~16時間程度(RPにより増減)
・推奨技能 :なし
・特記 :秘匿HOあり
※SAN値50以上推奨
※本シナリオにはクトゥルフ神話の世界観を逸脱した描写、独自の処理が含まれます
共通HO(公開)
あなた達はごく普通の一般市民だ。
一市民としての一般的な常識と、大なり小なり大切な人のためだったら体を張れる勇気を持っている。
HO1(公開)
あなたにはかけがえのない人がいる。
HO2(公開)
あなたには大切な人がいる。
秘匿情報(GM向け)

🟡ご注意
以降の記述には、KP向けの秘匿情報が含まれます。
PLをご予定の方は、以降は読まれないようにご注意ください。
HO1(秘匿)
あなたは会社勤めの中年男性だ。
仕事に育児に追われる日々を送っているただの一般市民だ。
あなたには高校生の一人娘がいる。
妻を失い、その後、男手ひとつで育ててきたかけがえのない家族だ。
その甲斐あってか家族仲は良好だが、最近になってどうも娘の様子がおかしい。
休日行き先も告げずに黙ってどこかに出かけたり、たまにあなたを避けているようにも感じる。
反抗期だろうかと、あなたは気が気でないかもしれない。
とはいえ、あなたは娘を深く愛しており、この命に変えても娘を守り抜く強い覚悟がある。
▶娘(KPC)の設定について
・名前
・容姿
・年齢(16~18歳)
・PC1の呼称
・一人称
・学校の成績+得意教科/苦手教科
・PC1との家事の分担内容
・将来の夢(父に明かしているかも併せて)
・好きな食べ物
・これまでクリスマスにプレゼントしたもの
・父から見た娘の性格(KP側で補完する可能性あり)
・その他思い出などあれば
※KP向け注釈
・セッション前に事前に、上記内容をPL1に決めてもらってください
・娘の性格ですが、父から見えている表面上はともかく、根っこでは必ず父親(PC1)を慕っていて大好きとしてください
HO2(秘匿)
あなたは会社勤めのOLだ。
仕事に追われる日々を送っているただの一般市民だ。
あなたには現在同棲している彼氏がいる。
付き合ってそれなりの期間になり、もはや家族とも呼べる大切な人間だ。
長く付き合いが続いているだけあって、その仲は良好だが、最近になってどうも彼氏の様子がおかしい。
妙にそっけなかったり、何かを隠している気配を感じたりもする。
浮気などは疑いたくないが、あなたはそのことが気になってもやもやしているかもしれない。
とはいえ、あなたは彼を愛しており、何かあれば体を張ってでも彼との生活を守ろうとする気概がある。
▶彼氏(KPC)の設定について
・名前
・容姿
・年齢
・PC2の呼称
・一人称
・趣味
・PC2との家事の分担内容
・現在の職業
・好きな食べ物
・これまでクリスマスにプレゼントしたもの、されたもの
・彼女から見た彼氏の性格(KP側で補完する可能性あり)
・その他思い出などあれば
※KP向け注釈
・セッション前に事前に、上記内容をPL2に決めてもらってください
・彼氏の性格ですが、彼女から見えている表面上はともかく、根っこでは必ず彼女(PC2)を深く愛しているとしてください
🟡KP向け:HOの改変について
本シナリオは「疲れた大人が大切な人のために魔法少女になって戦う」ことをコンセプトにしており、その範囲であれば、HOを自由に組み替えていただいても成立する作りになっております。
例えばTSが苦手な方は、HO1のシングルファザーを単純にシングルマザーに変えていただいてもいいですし、逆にHO2を彼女と暮らす彼氏に変えてみるのもいいかもしれません。
前提として、大切な人と二人暮らしであること、大切な人と想い合っているが、大切な人がPCに隠し事(クリスマスのサプライズプレゼントの準備)をしてそのことを心配・不審に思っていることなどを踏まえられれば物語は成立するはずです。
(イベントの多少の改変は必要になります)
あらすじ(ネタバレ)
🟡KP向け:シナリオの世界観について
本シナリオは通常のクトゥルフ世界の世界感とは異なる世界観になっております。
夢の国はその名前の通りドリームランドをモチーフにしたものではありますが、内容は大幅に異なります。
クトゥルフ神話の世界観を大事にしている方は不快感などを覚えるかもしれません、あらかじめご了承ください。

真タイトル「Dream Come True 魔法少女と聖夜のキセキ」
夢も希望も失いかけた現代社会。
反抗期?の娘と暮らすシングルファザーの父親と、倦怠期?の恋人と同棲中の疲れたOLが、ある日突然、魔法少女に選ばれる。
二人の前に現れたのは、人々の強い感情から生まれる化け物たち。
承認欲求、愛への渇望、復讐心などに囚われた化け物が次々と出現し、二人の日常を脅かしていく。
夢の国からやってきたマスコットと共に、二人は大切な人を守るために戦うことを決意する。
そして夢の国を訪れた二人は、夢の国の女王から「現実世界から希望のエネルギーが失われているため化け物が現れている」ことが告げられる。
正体を隠しながら戦いを続ける二人だったが、化け物の襲撃はさらに激化し、ついには大切な人が直接狙われる事態にまで発展していく。
すべての化け物を倒し、平和を取り戻したかに見えたそのとき、驚くべき真実が明らかになる。
化け物は実は夢の国と現実世界を守るために生み出された戦士であり、夢の国の女王は偽物で、夢の国を乗っ取り現実世界を侵略しようと目論んでいたというのだ。
二人は偽の女王こと悪夢の化身により襲撃を受けるが、マスコットの犠牲により間一髪で危機を逃れる。
しかし、ふと見渡せば、現実世界はひどく荒れ果ててしまっていた。
マスコットを失い、変身能力も失った二人が絶望に打ちひしがれていたとき、第三の魔法少女が現れ、二人を謎の施設へと導く。
そこにはかつて夢の国に住んでいたゴーントの博士がいた。
博士は、悪夢の化身が現実世界から夢の世界に送られる希望をせき止め、現実世界の活力を奪い、二つの世界を支配しようとしていること。
これまでの化け物が悪夢の化身に抗うための存在であったことを語る。
博士から再び力を得るためには「夢のカケラ」が必要だが、それには夢の国の住人の命である核が不可欠であること。
すでに持っていたカケラは第三の魔法少女に託しているため不足していることを告げられる。
そんなタイミングで、夢の国からの尖兵が研究所を襲撃してくる。
二人は激闘の末、襲撃してきた化け物を撃破するが、それは悪夢の化身に取り込まれて変貌した元マスコットたちだった。
最後にマスコットたちは二人に自らの核を託し、二人は「夢のカケラ」を手に入れて再び変身する力を取り戻す。
そして、やがて訪れる聖夜の前日。
ふたりは悪夢の化身と対峙し、人々の祈りと希望を背に、決死の戦いに挑む。
▶夢の国と現実世界の関係について
夢の国と現実世界は表裏一体の関係にありました。
もともと夢の国は、現実世界の人々が夢を通して送る「夢」や「希望」を、活力という形に変えて送り返す役割を担っており、この循環によって人々は新たな夢や希望を持ち続け、正の循環が保たれていました。
しかし、偽の女王こと悪夢の化身はこの循環をせき止め、現実世界から送られてきた希望のエネルギーを留めたまま送り返さなくなります。
その結果、現実世界からは活力と夢や希望が失われ、代わりに絶望や悲しみといった負の感情があふれるようになってしまいました。
悪夢の化身に襲われた夢の国から命からがら現実世界に逃れてきたゴーント博士は、仲間たちの核を持ち帰り、現実世界で急速に増えつつある負の感情を利用して強力な戦士を生み出し、偽の女王を倒す計画を進めていました。
(その一環として、夢や希望よりは微弱だが、正しい方向に向かう「憧れ」の感情を利用して、第三の魔法少女が生み出されました)
これに気づいた悪夢の化身は、持て余していた夢と希望のエネルギーを使いPCたちを魔法少女にして、彼らと博士の戦士を戦わせることで、不要で危険な希望のエネルギーを消費し、かつ自らを脅かす力をつぶそうと企みます。
PCたちは悪夢の化身の罠にかかり、彼女の計画に加担してしまいますが、最後にはゴーント博士や人々の力を借りて悪夢の化身を打倒し、大切な人を守ることに成功します。
ココフォリアルームの設定

上記画像を参考に配置を行ってください。
▶添付素材内訳(無料)
・静止背景画像 : 60点
・動画背景画像 : 10点
・動くキャラ画像 :8点
・静止キャラ画像 :13点
・ステータスカード:15点
・タイトルコール :13+2点
・アクセサリー :プレイマット2点、変身アイテム4点

※完成版ルームデータ(zip)同梱版あり
🟡KP向け:ルームデータについて
ルームデータは7版にて作成しておりますので、6版でプレイの際はダイスボットを変更頂ますようお願いいたします。